久々に日本の旅の記事、まだ2019年です。でもそろそろネタが切れそうだ。
どうしてくれるんだCOVID-19、1年以上サボっていたのにとうとう追いつくよコレ。
今回の旅行は、初めての淡路島&徳島県へ。
この辺ってバスが物凄く発達していて便利なのね。
船に乗らなくても淡路島って行けるんか。知らんかったよ。
本日は、かなり前から行きたかった「淡路島ナゾのパラダイス」の記事です。

ここめっちゃ良かった。
秘宝館の歴史の重みを存分に感じることができる。

出た!!「チン◯ン音頭発祥の地」のオブジェ!!(=´∀`)

探偵ナイトスクープの石碑&温度の歌詞!!!

UFO神社ぁーーーー!!!。゚(゚´ω`゚)゚。
やっとここまで来たよ!ちょっと遠かった!
テンション爆上がりです。
ここは立川水仙郷という有名な観光地なのだが、水仙の時期から少し外れている為、今はただの自然豊かな谷間。全然水仙咲いてないわァと言いながら入り口へ。

ラジオがうっすら聞こえるが…受付に人がいない…
「すみませんーー」と声をかけると、酒とタバコ焼けをしていそうな、歯が所々ないおっちゃんが出てきた。
お「えっ アレ?1人…?」
私「はい〜」
お「ここは女性は見てもちょっとあんまり…な所だけど大丈夫?」
私「大丈夫です〜大体知ってて来ております」
お「じゃ、じゃあ500円ね」
前情報なしで、こんな所まで遥々来ませんて…
「狸の穴」というドアを潜ると…

おおおおおおおお( ´∀`)
おっちゃんが、「陰毛占いがね、面白いから写真撮っておくと良いよ」と、おずおずとアドバイスしてくれる。

長年の友人の毛質を知るという謎の年末であった



「良い男とは」「女のナンパの仕方」などなど、チョイチョイ小ネタが貼ってあり、大変面白い。




ちなみにここのオーナーは、麻美ゆまちゃんが好きな様で、写真が沢山あった。


平均回数の一覧。
自分はどの程度なのか、目安にしていただいて頑張ってください。

個人的な意見としては、大きければ良いってもんじゃないと思います。

でも鼻の下が赤黒くなってる人なんかいるのか?

都道府県別で上記のものが展示されています。
現地で自分の県を是非チェックしてください。

全体的に、こじんまりとしているものの、面白い小ネタが多く、ついつい長居してしまいます。大きい狸頭の男女の体位解説も見応えがあります。
女子高生の頃、フザけて修学旅行で松葉崩しの真似やった記憶があります。(女子高だった)
そして巨大な木でできた男根がすごい迫力・・・!!!!

皆1つずつお賽銭箱を装備しているよ

神社があり、「花みくじ」が引ける。どんな卑猥なおみくじなのかとドキドキしていたら、めっちゃフツーであった。


昔から、エロと言えば「狸」だったのですな。
剥製にされ、木でできた巨根を装備された狸たち。

この巨根は、女性は跨ってお祈りをするとご利益があり、男性は掌で撫でると和合際不思議な力が授かるそうです。

お土産売り場でおっちゃんと雑談。
ここのオーナーは別で本業を持っているので、おっちゃんはいつも店番をしているらしい。
そもそも水仙の時期じゃない時は殆ど人が来ないそうで、たま〜に普段、夕方にカップルが来て、そのままホテルへしけこむらしい( ̄ー ̄)
また、「水仙を見に行こう」と女の子を釣り、現場に来たらナゾパラへひっぱってくる男もいるそうな笑。そして女の子は嫌がりながらも満更でもなく、でも興味津々にしてたらはしたないからと、恥ずかしそうにしているらしい。女の子は大変やで…
なので、私のように水仙の時期でもない時に女1人でヘラヘラと来るのは珍しく、びっくりしたそうです。

年季の入った秘宝館なだけあって、ちょっと埃っぽく、歴史を感じるものが沢山あり、「元祖!!」って感じがとても良い。
おっちゃんのお勧めで「覗くと男女のシンボルが見える瓢箪キーホルダー」と「四十八手ハンカチ」を購入する。
ハンカチ未だにはけていません。「普段使えん」と言われて断られます。

レトロな、ちょっと昔のエロを笑いながら楽しみたい方は、淡路島「ナゾのパラダイス」へGO!!!
道中の周りの景色も最高ですよ!!
<アクセス>
淡路島は兵庫県からバスでのアクセスが大変便利。

①兵庫県の舞子へ行き、バスで淡路島へ。「洲本バスセンター」行き。
②洲本市コミュニティバス⑤乗り場にて、「立川水仙郷」へ行きたいと運ちゃんへ。
バスは1日4本で、ワンオペで1人の運ちゃんが4周している(=´∀`)
③帰りのバスの時間を運ちゃんに口頭で確認しておくと安心
同じ運ちゃんが来てくれるはず





乗っていたおばあちゃんが私にバス会社のティッシュをくれ、運ちゃんと2人がかりでみだりに話しかけてくる。
「どこから来たの〜?」
「この辺は鹿も猿もいるけどのんびり助け合って暮らしてるのよ〜」
「ストレスないから皆長生きやね」
良いなあ…私もおばあちゃんになったらこういう所で暮らしたいなあ…
「水仙まだ咲いてないけどあんな所行ってどうするんね」
秘宝館ナゾのパラダイスに行きたいだなんて言えない…でもバレてると思う…
ご飯食べようと、地元のオススメ食堂を聞いたら、「イオン」のフードコートをめちゃくちゃ推された。なんでイオン笑。


<おまけ>
ナゾのパラダイスは、割と切り立った急な谷の合間にあるので、バスを降りてから降りるのは簡単だが、戻る時は急な道を上がるのでちょっと大変。
そしたら、他にお客さんいないからと、おっちゃんがトラックでバスの場所まで送ってくれた



残念ながら時間がなかった為、その日のうちに淡路島を出て徳島へバスで移動。
淡路島で1泊くらいしたかった…良い所だ…