今回の旅の最終目的地、イスタンブールへ。
のんびりしたリゾートから急に大都会に来たもんだから人の多さにオロオロするよ。


今回はイスタンブールの観光地にいる猫達と個人的に気に入ったオリエント急行博物館の話をしよう(*´꒳`*)
到着したバスターミナルから「シルケジ(Sirkeci)」駅へ移動する。ここから市内のあちこちへアクセスできるので便利。と思ったら早速。。。

っっっっ!!(*´꒳`*)
ええええええ

なんでそこで寝ようと思ったのかい?
うるさくないのかい?かわえええええ
無理矢理寝てる!!
イスタンブールは、かの有名な「オリエント急行」の始発駅なので、ここに博物館が入っている。しかも無料で小さめなので気軽に入れる。






旅に出ているのに、更に旅に出たくなる〜と思っていたら

最初全然気が付かなくてびっくりしたよ!!!(≧∀≦)もう!!
じーっと地図の前で寝ている・・・

受付付近は、もう猫様仕様になっております。さすがトルコ。わかってる。

有名な場所がギューっと一ヶ所に集まっている大都市なので、とても観光しやすい。客引きの勢いがすごいけど。

ここは凄い。事前情報を得ていたとはいえ、これは感動しちゃったよ。

世界広しと言えど、キリスト教とイスラム教がここまで融合した場所はないだろう。
他の場所では、色々と問題が起こってしまっているが、ここは一大観光地となって沢山の人がいる。不思議な所。無宗教の建造物扱いらしいよ。
丸い装飾は、「唯一神アッラー」や「預言者ムハンマド」を表す。



そんな中

ぷーーーーー
人間立ち入り禁止の場所にて堂々と毛繕いをする猫様


政府公認の飼育である
広場では、


サンドイッチ買ったらこの犬がめっちゃ付いてきたのでノラの可能性大

沢山の犬猫がおり、特に揉めてる様子はなく平和である。

近くには貯水の為に作られた「地下宮殿」がある。
昔は地面に水が張っていて魚もいたらしいが今は水なし。
異世界の雰囲気が楽しめる。

ブルーモスクは信者の方々の礼拝の関係があるので指定の時間に入りましょう。


明らかに洗っておらず使い回している布を被り、靴を脱いで入場。
大行列でようやく入れたが、中は改修工事中で半分しかなく雰囲気がゼロであった。

ちなみに考古学博物館では有名な「イシュタル門」が見られるのだが、

ここ周辺は最も猫密度が高いエリアであった。
トルコで特に猫に会いたい人はこちらへ。



一体何匹いるのか?集会をしている様で、何匹も猫が出入りしている。
中央の石像らしきものがレプリカであることを願う。




ガラタ橋では今日も今日とて人々は釣りをし、

イスタンブールといえばサバサンドよね〜と食し、

また食べたいーーーーー

お土産を沢山買えるバザールにかわいいこ達に会いにいく





本当にトルコの犬猫は周りの音を気にせず寝るなあ



宿の傍にいた「ベスト・キャット・オブ・トルコ」黒仔猫ちゃん。
すっっっっごいかわいい。

体をよじ登り、カバンと上着の間にグイグイ頭を突っ込んでくる

関心したのが、この仔猫を見かけると毎回違う大きい猫が傍にいること

近所の成猫皆でこの仔猫の面倒みてる(=´∀`)

ちなみに個人的なイスタンブールで一番面白かったのは「トプカプ宮殿」。
巨大なエメラルドがくっ付いた短剣などの貴重な装飾品、モーゼの杖などが見られる。


コーラン生ライブも聞けて、一番奥の第4庭園はボスフォラス海峡が一望できる。


特にオチはない。
イスタンブールは観光がてら、沢山の猫たちとの交流を楽しんでください。
猫好きには最高。
<おまけ>
イスタンブールの宿
「Tulip Guesthouse」
Akbıyık Caddesi Terbiyik Sok.No:15-2 Sultanahmet,34122,イスタンブール

個室で可愛らしく、お湯もすぐ出て中心部に近い、スタッフの兄妹もフレンドリーで良かった。

素敵な景色を眺めながらの朝食ビュッフェ付き。このスペックで¥2,500/1泊位(=´∀`)
